月曜の朝が恐怖!?苦手な人間関係、職場の不安と緊張で「心がかなしばり」何とかしたいけど,.もうこんな歳,.と、勇気が出ない40代のあなたへ!

「魂が喜ぶ魔法のキネシオロジー」ヒーリングサロン「青い空の氣」曲尾幹夫のブログ

2025.7.9

今年も猛暑で「身体の疲労+心のストレス」夏バテに超おすすめ「シンギング・リン」の理由❣️

今年は梅雨の早い時期から猛暑になったので「疲労感」を訴える方が多いように感じます。 この猛暑中、毎日働く社会人の方にとって, :「夏バテ+精神的なストレス」は、大変な問題ですね。。。   こんなに暑いと;働きに行きたく...

2024.10.31

70代女性 シンギング・リン5回セットの体験感想:心と身体のバラバラ状態がリセットした❣️ そして 「再継続していただきました❣️」

70代女性 シンギング・リン5回セットの体験感想:心と身体のバラバラ状態がリセットした❣️  そして 「再継続していただきました❣️」

・中高年期以降になると、体の回復が遅くなってきて、  朝起きても日頃の疲労感が、なんか取れていなかったりで、  日常的に身体にだるさがあったり、  何か重たい感じの日々が続いたりしてくるようですね。   ...

2024.10.15

シンギング・リンの体験とキネシオロジー ショートセッションのご感想紹介❣️

シンギング・リン Singing Ring 『ハーモニックサウンドドレナージュ』 + キネシオロジー Kinesiology 「オラクルカードショートセッション」 * ヒーリングサロン「青い空の氣」 『10周年記念 』キャ...

2024.8.1

シンギング・リンの5回セットを受けられた方のご感想:仕事のストレスケアに最適

シンギング・リン Singing Ring 『ハーモニックサウンドドレナージュ』 5回set 体験者 の ご感想を紹介します ❣️ <定期的に通っていただいた方のご感想をご紹介します> &...

2023.9.13

「忙しい」が日常で、身体も頭脳も仕事モードが抜けれないあなたは『注意信号』です‼️

  仕事に追われて「忙しい」が日常で、休日なのに身体も頭脳も仕事モードが抜けれない人は『注意信号』ですよ! 『仕事が忙しい』というのは、ある意味「充実」していていい感じですね。 ですが、例えば: ・「知識・...

2023.5.17

連休疲れとストレス感じたら?「予防が大切❣️」お薦め『シンギング・リン❣️』

新型コロナが落ち着いて、 超久しぶりなので思いっきりゴールデンウィークを楽しんだ方が多かったように思います。 ですが、その分ギャップで『GW連休疲れと仕事のストレス』がでやすいですね。 =「5月病・6月病」になってしまう方が多いか...

2023.2.1

シンギング・リン「ハーモニック サウンドドレナージュ」体験のご感想をご紹介します❣️

カウンセリング時の精神的なストレス解放で「シンギング・リン」は良く使っています! *心理カウンセリングを受けるということは 「悩んでいる内容」や「ストレスに感じている事」「辛い体験をされたこと」についてなどを、お話を聴かせていただき...

2022.10.25

「アーユルヴェーダ シンギング リン」について &「ご感想」のご紹介です❣️

  アーユールヴェーダの3つの体質に合わせた『ハーモニックサウンド ドレナージュ』   *シンギング・リンの『ハーモニックサウンド ドレナージュ』には: ・スタンダードコースと、・アーユールヴェーダの...

ブログ検索


カテゴリー


最近の投稿

  • 「Q:ねぇ、人は『幸せ』だから『感謝』できるのか... New

    「幸せだと感じれている時って、人に対して感謝できやすけど、常に感謝できていると、人は幸せなのかな?」 心理学や哲学、宗...

    詳しく読む
  • 2025 8月6日 戦後80年 / オノヨーコ展...

    2025 8/6 戦後80年に向けて:オノヨーコ展から「希望の路」の折り鶴 そして 父に思うこと   ...

    詳しく読む
  • 夏休み中に対応を!〜不登校やいじめ問題など、親子...

    不登校やいじめ問題などお悩みのお母さんへ、親子の対話は夏休み中に〜「親子で箱庭療法」をおすすめします❣&#...

    詳しく読む
  • 今年も猛暑で「身体の疲労+心のストレス」夏バテに...

    今年は梅雨の早い時期から猛暑になったので「疲労感」を訴える方が多いように感じます。 この猛暑中、毎日働く社会人の方にと...

    詳しく読む
  • 部下上司に挟まれた「中間管理職」人間関係ストレス...

    部下と上司に挟まれた「中間管理職」のプレッシャーと人間関係の悩みのストレスについて 会社員勤めの40歳を過ぎるくらいに...

    詳しく読む