月曜の朝が恐怖!?苦手な人間関係、職場の不安と緊張で「心がかなしばり」何とかしたいけど,.もうこんな歳,.と、勇気が出ない40代のあなたへ!

「魂が喜ぶ魔法のキネシオロジー」ヒーリングサロン「青い空の氣」曲尾幹夫のブログ

  • Home
  • ブログ一覧
  • 2025 8月6日 戦後80年 / オノヨーコ展「希望の路」折り鶴 / 父に思うこと

2025 8月6日 戦後80年 / オノヨーコ展「希望の路」折り鶴 / 父に思うこと

2025.8.14 New

2025 8/6 戦後80年に向けて:オノヨーコ展から「希望の路」の折り鶴 そして 父に思うこと

 

*私のリビングに「白い折り鶴」があります。(写真)

2011年 広島現代美術館の第8回「ヒロシマ賞」受賞記念

 :オノ・ヨーコ展「希望の路 YOKO ONO 2011」(7/30~10/16)の時に、

  会場でインスタレーションに使われていて、

  そこからいただいてきた「折り鶴」です。

・広島市現代美術館コメントから「ヒロシマ賞とは」

 世界最初の被爆地である広島市は、

 世界の恒久平和と人類の繁栄を願う「ヒロシマの心」を

 美術を通して世界へ訴えることを目的とし、

 1989 年に「ヒロシマ賞」を創設しました。

 その第8回目の受賞者となったオノ・ヨーコの受賞記念展を開催します。

2011年と言えば、3・11に東日本大震災があった年。

 [ ヒロシマ・ナガサキ、そして東日本大震災… 鎮魂と未来への希望の路 ]

 として、オノヨーコさんの新作インスタレーションが展示されました。

 

:8月6日に、戦後80年関連のTV番組などを観ていながら、

 「白い折り鶴」が目に入り。。。

 同時に、8月6日は「父の誕生日」でもあるのです。

 仏壇に手を合わせながら、広島に「原爆が落ちた日が、誕生日」で、

 父は「どう感じていたのだろう?」と、毎年のように感じているのです。

:なぜかというと、私の父は寡黙な人だったので、

 戦争の話や体験のことをあまり聴いたこともなく、

 「どうだったの?」と質問をしたこともなかったので。。。

 東京大空襲の1945年3月9日の父(14歳)は、

 浅草の田原町あたりに住んでいたので;

「空襲で焼き出されてた時に、

 隅田川に戦火から逃れた人や焼き焦げたような人たちが

 たくさんいたのを見た」という話を、

 終戦のお盆の時期に、たまにちらっと話すくらいでした。

 多分、父にとって、戦争体験で一番衝撃の体験で、

 トラウマになっているのではないかと、

 感じてしまうくらいの衝撃的体験だったであろうと思うのです。

 

「その年の15歳の誕生日8/6に広島に原爆(8/9長崎に)が落ち。。。

 そして、1945年8月15日に終戦を迎える体験をしたんだな。

 その時どう感じたのだろう?、その後の人生に何か?。。。」

 

 

*「Imagine:想像する」しかないのですが。。。*


>「希望の路 YOKO ONO 2011」のカタログ文中に、
  オノヨーコさん(当時12歳)のコメントがあります。

・B29が焼夷弾を投下〜防空壕に避難〜火事で倒壊した近所の家々を見て唖然〜
 地方へ疎開〜いつもお腹をすかせ〜全てのものが足りない〜
 今だに紙袋やプラスチック容器が捨てられない=子供たちには奇異にうつるようで〜
 
・防空壕〜爆撃音に母と共に生きた心地がしなかった〜終戦を迎え号泣したこと。
 私がトラックの荷台に乗って、疎開先から戻って来た時、焼け野原になった東京を見て唖然、
 そして新聞で広島の人たちのことを新聞で読んだ知った時の衝撃を今でも覚えています。


:昭和一桁生まれ位の人たちは、子供の頃から思春期の時期が戦中戦後で、

 ほぼ同じように辛く苦しい戦争体験をしたのですね。。。

=「父が寡黙な人だった原因の一つが、ここにあるように思うのです。」
 (全てではなく、他にも何かがあったり、もともと内向的な人でもあることもあります。)


*今となっては、傾聴できないので、想像するしかありません。

:ただ、私が今、セラピストを仕事にしていますが、

 私も人とのコミュニケーションが苦手なところがあったのは、

 「内向的な資質+父の影響」があるのです。

:心理学を学びながら「その自分を癒す」ことと同時に、

 なんとなく感じていることに;

 

=「我が父を癒したかった」のだなと、

  心の奥から浮かび上がってくるのを感じます。

 

:これは、心理学の学びを積み重ねて、自分の心の深いところと内観し、

 対話を積み重ねてきたから、そう感じられているのですね。


:セルフカウンセリング(フォーカシング)で(心との対話で)

 自分の感じていることや、

 今は亡き父が「どのようなことを話してくるのか?」を内観してみると;

=自分が癒すのでなく「癒されて欲しかった」ですね。そして、

 父にとっては「自分なりに人生を生きたんだよ」と言ってきそうな気がします。

<例えを、少し書き出すと;>

「父の言葉」

・「あの当時の日本は戦争があったので、仕方がなかったんだよ。」

・「家族とあまり話をすることができなかったのは、寂しい面もあったし、

  いい父親ではなかったかもしれないかが。。。」

・「親子での対話ができなくてすまなかったね。。。」

・「物が無い時代から、少しずつだがなんとかしてきたし、不器用ながら、

  仕事をして、家族を守ってこれた。自分なりにに楽しめたし充実感もあったんだよ。」

父が言ってきそうなことはこんなこと。

*今父が生きていたとしても、カウンセリングはできませんが、

 父の経験してきた話を聴いてあげられると思える今の私がいます。

 そして、想いを共感しつつ、育てていただいたことに「感謝を伝える!」

上記を受けて、自分が話すとしたら;

「私の言葉」

:「そうだったんだね。」

 「大変な想いをした経験もある人生だったんだ。」

 「そんな時代の中、僕も思春期の頃は、お父さんに反抗的で、

  話しかけられない時期もあったし、悪かったなと思っているよ。」

 「子供の時は、ごめんなさい。」

 「そう!もっとお父さんと話をしたかったなぁと思っています。」

 「そして、お父さん、お母さんも、育てていただいてありがとう。

  感謝しています。」

 =こんな感じで、心の中で対話しながらワークができています。

 :鏡の法則であり『自分を癒すこと』にもなるのですね。

 

< カウンセリングでやっていることでもあります。>


:上記の私の内観のようなことを、

 カウンセリングを通して、クライアントさんの話を傾聴し

 その時々に合わせた、心理ワークをしてみたりしながら、

 「あなたに最適な心のケア」をしているのです。

 〜わかりますか?

 

:こんなことをブログに書こうとも思っていなかったし、ブログに載せようか?迷いましたが、

 8月6日に生まれた父の誕生日と戦後80年の記念式典やTV番組を見ることによって、

 このようなことを感じ、思い出させてくれています。

 

=「お盆休みの今、ご両親にしっかり感謝をする!いい時期ですね❣️」

(:戦没者のみなさま〜ご先祖様へ向けて〜)

 「実際に、ご両親に伝えることができなくても、
      心の内側で『しっかり感謝を実感する』ことは大切ですね」

 

>>自分を癒すことにつながりますから、やってみてください。

 

 

*このようなことを感じている人は、ぜひ!カウンセリングを利用しましょう!

・「人間関係が苦手だと感じている」

・「人との対話:コミュニケーションが苦手だ」

・「人前で話をするのが苦手・緊張してしまう。」

・「集団が苦手・人が多いところが嫌い」

・「苦手だと感じる人のタイプがいくつかある。」

・「人前で失敗したり嫌われるのではないか?と感じてしまう」

など。

:その苦手意識で苦しい思いや、生きづらさを感じていることと思います。

>カウンセリングを受けることで<

:職場で緊張しすぎてしまうお客様の体験談から、

 楽になられて自分の人生を生きています。

:私は人と話をするのが楽しいし、

 人とお話しできると嬉しいと感じています。

 

 『あなたも必ず、楽になることができます!』

「一つでも心当たりがある方は、ぜひぜひ!人生を生き切るためにも、

 『カウンセリングを受けに来てくださいね❣️』

 でないと勿体無いですから❗️」

 

<👇のブログ;カウンセリングの良さについて書いています>

「話を聴いてもらう」となぜ?「癒されたり心が解放する」のか?について:

 

 

PS:追伸として

 

「ノーモア ヒロシマ・ナガサキ❗️。
  〜チェルノブイリやスリーマイル島の事故
・ネバダ核実験場・ビキニ環礁・セミパラチンスク。。。

 そして、フクシマ❗️。」

 

先日観てきた;
 「彼女たちのアボリジナル・アート オーストラリア現代美術」アーチゾン美術館
  =アボリジニの原住民の方も原爆の被害を受けていたのですね;



イギリスの核実験場として、
・西オーストラリア沖のモンテベロ諸島で、ハリケーン作戦」という核実験。
・もう一つは南オーストラリア州のマラリンガで、
:除染作業が行われたものの、一部に汚染が残っているとされています。

 

 

*戦争の形が変化して?

:HIV、SARS、MARS、新型コロナウィルス、
 これらは『人工的に作られた細菌兵器』ですね。

:mRNAワクチンもまたく効果がなく人体実験をしたかったのか?
 人口を減らしたい「計画的パンデミック」だったことが、
アメリカで実証されました。

( 〜クリントンやオバマ、バイデンは裁判にかけられるようです。)

*さらに、化学物質や農薬汚染、添加物に。。。

 〜免疫システムの崩壊を狙っているのか?〜

 

これらは過去の物質文明の時代の人間の歴史です。
物質文明はそろそろ終わろうとしていますね!

東京は人口物質都市で、とっても不自然な都市です。

 

(このままだと、東京のような都市は過去の不要都市になりますねきっと)

 

Q:「あなたの未来へのImagineは

 ・汚染や破壊の未来か?

 ・世界の平和、大調和の未来か?

人間界だけでなく、全ての生き物たちのために、どちらを選択し想像し創造しますか?」

=「決まっていますよね!」

 ほとんどの人類がそうなのに、今は混沌としていますが、

 なかなか人類は抜け出せないでいるような、

>物質文明の代表=グローバリストやシオニストたちは

 「わかちゃいるけどやめられねぇ」物欲支配欲で魂が汚れきっているのですね。

 

*そのために必要なことは「精神文明の時代の幕があがる」ことだと思います。

:心理学、哲学や宗教学などなどを使って、

「人間の精神性を高める必要がある」ということ。

=「なぜならば」

:「魂ちゃんは成長したがっている❣️」私はそう感じているのですが?

 「あなたはどう感じますか?」

 

<Q:「なんとなくはわかるけど?だったらどうしたらいいの?」>

:今悩みがあったり、苦しいことがある人は、

 心の成長になる学びや、

 自ら進んでカウンセリングを受けるなど、

 自己との対話:心の深いところと向き合ってみることをして、

 「自分の癒し」をしてくださいね。

 調和や平和は、そこからが始まりなのですから〜❣️

 

Ps:特に、日本人である私たちは、その点で恵まれている環境にいます。

 聖徳太子の頃には、あの頃の奈良(や平安)に、「東洋思想」が集約された日本。

 現代は西洋化してしまった傾向が強いですが、

「日本人の精神性・やまと心」の復活が、大切になってくるように感じています。

 

 『あなたの幸福な人生を応援します❣️』

まずは、

カウンセリング

オラクルカードミニセッション

「 無料相談を!」

見学も兼ねてサロンへ

お越しくださいね❣️

『あなた本来の輝きで明るい笑顔に!』

>>お問合せも<<

<ご予約お申し込み>

「魂が喜ぶ魔法のキネシオロジー」

のセッションは

カウンセリング や心理ワーク

ヒーリングセラピーを

今のあなたに

最善で、最適に

組み立てて進めます

深く癒されながら

悩みを解決し

「気づき〜自己成長」

そして、夢実現へ

❣️

<ご予約お申し込み>

お問い合わせをご希望の方へ

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

LINE友達になっていただいた方

また、初めての方には

友だち追加

無料相談

「カウンセリング」

「オラクルカードセッション」

無料でサービス
しています

(サロン見学に来ませんか?)

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

お読みいただきありがとうございました。



このブログを書いた人

「魂が喜ぶ魔法のキネシオロジー」ヒーリングサロン「青い空の氣」曲尾幹夫

「魂が喜ぶ魔法のキネシオロジー」ヒーリングサロン「青い空の氣」曲尾幹夫(まがりお みきお)

50歳まで、グラフィックデザイナーをしてました。
辛い苦しい人生の転機「中年の危機」を、自ら経験しキネシオロジーに出会い、心理学を学び、克服し、 生きかたを変えた経験から、

あなたの愛する人生を
『本来のあなたの輝きで、明るい笑顔にします!』
を使命として!

悩み苦しみの中にいる40代:
特に「ミッドライフクライシス:中年の危機」を乗り越える応援をしています。

キネシオロジー:
心理カウンセリング&ヒーリングセラピー

・インテグレート ヒーリング
・シンギングリン(音響療法)
・クラニオセイクラルセラピー
・箱庭アートプレイセラピー

詳しくはこちら

無料カウンセリングのご案内

集団が苦手で居場所がない/感情的にぶつかって上手なコミュニケーションができない/人間関係で自分に「壁や殻」を感じる/やりたいことは何なのか?わからない、、、
そんな40代のあなたを応援したい、そして、このサイトでご縁をいただいた感謝の気持ちとして、【20分無料】にてオンラインカウンセリングを受け付けております。ぜひお気軽にお申し込みください。

ブログ検索


カテゴリー


最近の投稿

  • 2025 8月6日 戦後80年 / オノヨーコ展... New

    2025 8/6 戦後80年に向けて:オノヨーコ展から「希望の路」の折り鶴 そして 父に思うこと   ...

    詳しく読む
  • 夏休み中に対応を!〜不登校やいじめ問題など、親子...

    不登校やいじめ問題などお悩みのお母さんへ、親子の対話は夏休み中に〜「親子で箱庭療法」をおすすめします❣&#...

    詳しく読む
  • 今年も猛暑で「身体の疲労+心のストレス」夏バテに...

    今年は梅雨の早い時期から猛暑になったので「疲労感」を訴える方が多いように感じます。 この猛暑中、毎日働く社会人の方にと...

    詳しく読む
  • 部下上司に挟まれた「中間管理職」人間関係ストレス...

    部下と上司に挟まれた「中間管理職」のプレッシャーと人間関係の悩みのストレスについて 会社員勤めの40歳を過ぎるくらいに...

    詳しく読む
  • 新年度は;不安・葛藤・迷い・プレッシャー・緊張で...

    新年度は、不安 葛藤 迷い プレッシャー 緊張などで、強いストレスを感じやすい時期=ストレスケアを意識しましょう...

    詳しく読む